2X4の名前の由来は?
2X4住宅の名称は、その建築工法に由来しています。主に使用される構造用製材(ディメンションランバー)のサイズが「2インチX4インチ」で、北米でそれが「two by four」と呼ばたことから、住宅全体の名称として一般に定着しました。日本での正式名称は、「枠組壁工法」と呼ばれています。
JAS の寸法形式 |
呼称寸法 |
乾燥材 (mm) |
204 |
2X4 |
38X 89 |
206 |
2X6 |
38X140 |
208 |
2X8 |
38X184 |
210 |
2X10 |
38X235 |
212 |
2X12 |
38X286 |
404 |
4X4 |
89X 89 | |
※ 404(4X4) は、ディメンションランバーには含まれません。
日本でもJASで格付けされた製材だけでなくカナダ規格の木材がそのまま使えるようになりました。
関連記事;
カナダ産製材の規格体系