本物の輸入住宅を目指して Vol.6 −住まいでなく、豊かな人生を買う−

para_20110414.jpg

 

一戸建てを建てたり、マンションを購入したりする時、皆さんはどんなことを最優先に考えているでしょうか。当然、多くの人は予算ありきですから、コストが安いという項目が上位に上がってくるように思います。

 

しかしながら、お金だけの問題なら、わざわざ持ち家を考える必要があるのでしょうか。住宅を購入する場合、多くの自己資金を必要とするでしょうし、どんなに安いものでも多額の住宅ローンを30から35年の長期にわたって返済していくこととなります。

 

将来、給料がどうなるか分からないのであれば、敢えて固定的で高額な返済を必要とする持ち家よりも、所得が少なくなったら安い物件に引っ越せて、尚且つ固定資産税や定期的なメンテナンス費も必要のない賃貸の方が楽チンですよね。

 

でも、多くの人は、やっぱり持ち家が欲しいんですよ。そこには、持ち家に対するステータスや家族からの要望、奥様の夢などということが、理性よりも自身の心を大きく支配しているということがあるのです。私が住んでいる名古屋の人には、特にそういう傾向が強いかも知れません。

 

まあ、そういう欲求を満たすだけの素晴らしい賃貸物件が、存在しないというのもありますね。

 

そういったことから、皆さんはいずれかのタイミングで家を購入する訳ですが、現実ローコスト住宅を目指す方もいらっしゃると思います。それは、先程述べた固定的な返済額を少しでも減らしたいという気持ちが大きいからですね。家の大きさや場所が確保出来れば、家の品質やデザインには少しぐらい目をつぶろうじゃないかということです。

 

私もその気持ちは痛いほど分かります。でも、本当にそれで皆さんの目的は達成されるのでしょうか。例えば、同じ大きさでローコストの2,000万円の住まいと高品質な3,000万円の住まいがあったとします。その差は、何と1,000万円!安いものに目がないというのは人情ですから、ローコストに軍配が上がるかと思います。

 

さて、今は、超低金利の時代ですので、借入金100万円当りの毎月の返済額は、おおよそ3,000から4,000円程度です。ということは、1,000万円の金額ならば、月々3万円から4万円の返済アップということになる訳ですね。もしお父さんが毎日1箱410円のタバコを吸い、毎日2回カフェで400円のコーヒーを飲む人だとすれば、それを我慢すればそのお金で増加分は賄えてしまいます。

 

いやいや、そうは言っても習慣は止められないという方もいるでしょう。では、見方を変えて、メンテナンス費に注目してみましょう。ローコストの家は、屋根と外壁の塗り替えは10年毎に必要となります。私たち ホームメイドの輸入住宅は、30年保証の北米製屋根材、アスファルトシングルを使い、外壁は100年以上の耐久性と外断熱効果を誇るレンガ積み。内装は、塗料さえあれば自分で塗り替え・模様替えが出来るドライウォールです。

 

当然、ローコスト住宅の方は、10年毎に外壁の塗り替えの費用100から150万円が掛かります。30年経てば、総額で300から450万円の資金を用意しなければなりません。他にも光熱費の差やビニールクロスの張替えなどといった費用が必要になってくるでしょうから、30年でイニシャルコストの差である1,000万円の半分以上は、差が縮まることとなります。

 

更に、追い討ちを掛けるように30年後に建て替えの問題が発生します。そう、今の日本の住宅の耐用年数は30年に達していないのです。その時、やっと返済した2,000万円の住宅ローンをまた組むことが出来ますか?それも歳を取ってしまい、所得がそれ程見込めない状態の時に。

 

結局、あなたの子供がまた数千万円を掛けて建て替えすることになりますから、その金額差は大きく逆転することとなります。豊かな生活というのは、「安物買いの銭失い」というものの中には存在しません。100年もの長きにわたって維持出来る住まいにこそ、本当の豊かさが存在します。勿論、そうした維持・管理にもお金が必要ですが、建て替える程の大きな費用は要りません。

 

また、愛着のあるデザインやいいものへの出資は惜しいという気持ちは起こらないのではないでしょうか。車好きの人が、古い名車をいつまでも愛するのと同じ感覚ですよね。家づくりの原点には、持ち家に対するステータスや家族の幸せ、夢があったんじゃないですか?それを見失って家づくりをすれば、将来計画が見誤ったものとなってしまうかも知れません。安さでなく、見合った価値こそが家づくりには大切です。

 

 

建築コンサルタント 村瀬雄三
有限会社 ホームメイド 代表取締役

マイホームお役立ち情報


ページ先頭へ戻る
会社概要サイトマッププライバシー・ポリシー
Powerd by Sun-you Communications Inc.

「家なら2x4net」は、カナダ林産業審議会およびタイベックの協賛で運営されています。

このサイトについてのお問い合わせは、こちらから(*お電話でもどうぞ!)家なら2x4net事務局(株)サンク 045-910-1830

Copyright (c) 2004- 2x4net, all rights reserved.