2x4netは2x4で家を建てたい人のためのサイトです。2x4工法が得意な全国の工務店・ハウスメーカー・設計事務所の情報を検索できます。
初めて家づくりをする時、設備のデザインや部屋の色をどうするかを悩む方は多いはず。だって、本当にやったことがないんですもんね。迷って当たり前です。
また、多くの場合、いろんなデザインのものを実際に試せるだけの十分なお金や時間もないですよね。でも、最後は何か一つに決めなきゃいけません。
決断の早い人はいいのですが、一生に一度なんて気負ってしまうとプレッシャーが掛かってしまい、なかなか決まらない。私の今までのお客様の中にも、そういう方はたくさんいらっしゃいました。
例えば、内装の壁や天井を美しい色の水性塗料 PARA PAINTSで仕上げるドライウォールのインテリア。2,000色もあるバリエーションの中で、1つだけに絞るのは大変です。
でも、実際に暮らしていて、ご自身の選択を後悔するお客様は今までどなたもいらっしゃいません。何故でしょうか?選択に間違いはなかったのでしょうか。いや、1つくらいは、何かのミスがあったかも知れません。でも、それを逆手に取って、うまくインテリアを考える力を誰しも持っているのです。
内装の色を取っ掛かりのベース(基準)として、それに合わせてカーテンや家具を後付けで考えていくという作業を無意識で皆さんはしています。つまり、内装の色をキーにしてコーディネートをしていけば、自然と結構いい感じに納まっていくということなんですね。
勿論、ベースとなる色が、個性的だったり強い印象のものだったりすると、合せるのに相当苦労しますが、それでもそれに合ったものを選ぶことは可能だと思います。そうして苦労した時にうまくデザイン出来ると、第三者が受ける印象は更に強烈になるはずです。
案ずるより産むが易し。私たち専門家のアドバイスを聞きながら、第一印象でいいなぁと思った色やデザインのものをまずは気楽に選んでみましょう。
あなたの直感というものは、結構裏切らないものですよ。それは、あなたの感性も以前美しいと感じた何かに影響を受けて形作られたものだからです。
もし住んでみて気に入らないなら、10年後に塗り替えればいいんです。自分で塗れるドライウォールなら、パラペイントの塗料数缶で簡単に模様替えが出来てしまうんですから。
失敗しても取り返せるのが、本物の輸入住宅です。自分の感性を信じて、ポジティブにいきましょう!
建築コンサルタント 村瀬雄三有限会社 ホームメイド 代表取締役